子供用のおもちゃを買ってあげることにしました。
私の趣味もあり、できれば木製の素材を楽しめるおもちゃがいいなと思っていたところ。

木の形をした「サボテンバランスゲーム」です。対象年齢は3歳以上となっていますが、積み木的な楽しみ方もできますので、2歳位から購入検討して良いおもちゃだと感じます。
サボテンバランスゲームを購入してみた感想

土台となる重たい木の幹に穴が開いており、底に丸い茎(葉っぱ?)をつないでバランスをとるゲームができるおもちゃです。
カラフルな色が可愛く、散らかってもちょっとお部屋がおしゃれな感じがするかも。
箱を開けたときに子供は喜んでくれてました

実際に娘に開封をお願いしたのですが、どうやって遊ぶかわからない段階でもテンション上がっていました。
可愛い見た目の新しいおもちゃって、それだけで嬉しいものですよね。
遊び方は超自由でした

穴にサボテンをどんどん入れていくというだけのシンプルなものだけに、バランスゲーム以外でも楽しめます。
ちょっと異形のレゴブロック的な、組み合わせるだけでも楽しい。

ただ、バランスゲームとして考えると、大人には簡単すぎますね。
対象年齢3歳以上ということで、難易度はほどよく易しくなっていると思います。
このおもちゃのデメリットとしては、根っこの無垢の部分と濃い緑のパーツがなかなか重たいので、高い位置から落としたり投げたりするとちょっと痛いということ。
投げぐせのあるお子さんの場合には注意が必要です。
安全性の高い塗料と言うのも素敵
おもちゃブランドのPLAN TOYS(プラントイ)の木のおもちゃには、人体に有害な防腐剤を一切塗布されていないゴムの木が使われています。
また、カラフルな塗料にも毒性の無いものが使われています。角がなく、安全性の高い設計がされているなと感じます。
実際に、このサボテンバランスゲームはヨーロッパの安全基準EN-71とアメリカの安全基準ASTMを取得して安全性が確認されたものとなっています。
公式のYouTubeチャンネルに紹介動画あり
紹介動画がありましたので、気になる方はご覧ください。
コメントを残す