アクアビーズというビーズを水でくっつけることができるおもちゃが人気ですね。
うちの娘も幼稚園に通っているのですが、お友達の家で試しに遊んでから毎日のように欲しいと言ってました。普段あまりおもちゃが欲しいと言わない子なので凄く魅力的なのだと思います。
最初に買うべきアクアビーズは?
最初に買うアクアビーズはどれなのか意外とわかりませんでした。このアクアビーズは、ビーズだけ買っても綺麗にできるものではなく、専用のトレイ上でつくることで始めて目的の形にできるのです。

この板を使って水で濡れるとくっつく専用ビーズを並べて、乾かすとアクセサリーができます。
女の子向けなら「ひめカワアクセEX」

女の子向けのおもちゃなので、どれも魅力的。ただ最初に買うならと選んだのが「ひめカワアクセEX」でした。
ビーズが全部で1,700個とピンクの馬車の専用ケースが付いているタイプですね。そして、アクセEXという名前の通り、ティアラや指輪、ペンダントを作ることができるのです。
ビーズもスタンダードな丸いもの意外に、透明なキラキラのビーズも入っているんです。女の子に気に入られる要素たっぷりなのです。
馬車のケースがかわいい

上のような馬車のケースの中にビーズや専用ツールを入れておけます。

ハートの取っ手は回転させるとフタが開かないようにできます。
セット内容はかなり充実

セット内容は以下のようになります。
- 馬車のケース
- フリップビーズトレイ
- レシーバー
- Wアクアビーズペン
- 霧吹き
- アクセサリーフレーム(指輪、ブレスレット、ティアラなど)
Wアクアビーズペン・きり吹きは必要?

このキットのWアクアビーズペンは、ビーズを細かく置くことができるのですが、反対側でひとつずつ取り出す機能が付いています。間違ったときに場所をずらすことができるんですね。
専用トレイとビーズさえあればと思うかもしれませんが、専用ペンを買わないにしてもピンセットは必ず必要になります。
注意書きもありました。

手芸用のピンセットも先がとがっていることを考えると、アクアビーズペンは安心ですね。
ちなみにこのセットにはきり吹きがついていましたが、これは家のほかのきり吹きでも代用可能です。
ビーズを入れるのも楽しい

家に届いてから最初に行うのが、ビーズをパレットに入れる作業になると思います。
これがなかなか楽しい。
娘と一緒に1時間近くかけてどの色の組み合わせが綺麗かなんて話しながら整理してました。完成形がこれ。

内側にキラキラ、外側にスタンダードなものを配置。
こうしてみると、ビーズの量は女の子が使いたくなる紫、ピンク、黄色が多いですね。
自由に作る楽しみを知ることできる
私の教育方針なのですが、子供の遊び方にはあぶなくない限り口出しを最小限にするのが良いと考えています。
見本のようなものも大人は好きなのですが、自由に作ることを養って欲しいなと思っています。

娘の記念すべき最初の作品です。最近はカラフルにはまっているらしく、いろいろな色を王冠の形に並べていました。
こういう、ものづくりを楽しんでできるというのもアクアビーズが素敵なおもちゃだという点ですね。ちょっとした知育玩具よりも価値があると感じました。
価格:3,980円(税込)
検討段階で候補に入った女の子向けアクアビーズ
ハンドバッグの形のケースが入った「アクアビーズDX キャリーバッグ」セットです。
こちらも今回のひめカワアクセEXのように、色々なツールが全部入った最初にぴったりのセットです。
ディズニーのアナと雪の女王のアクアビーズです。こちらもケースがかわいく、ペンとトレーが付いているタイプでした。
キャラクターについては後で、ビーズさえ追加で購入すれば作れるので購入には至らなかったです。
まとめ
今回は娘が欲しがっていたアクアビーズについて、我が家で購入したものを紹介しました。
最初のアクアビーズとして「ひめカワアクセEX」セットは大満足です。すでに肌色やキラキラ青など、使い切ってしまったものは追加購入するほど毎日楽しんで遊んでくれています。
知育玩具ではないのですが、自分で自由に創造する楽しみを体験してもらうには素晴らしいおもちゃだと思います。
コメントを残す