子供の頃に綺麗なビー玉を宝物として大切にしていた男の子は多いはず。私がまさにその子供時代を過ごしており、使わない筆箱の片隅にいつもキラキラのビー玉を入れていました。
たまになくなっていないかを確認するのが楽しみだったものです。
今回、近所で子供と仲良く遊んでくれている男の子が誕生日だということで、珍しい色のビー玉をプレゼントする事にしました。
子供へのプレゼントは、記憶をたどって『子供の頃の宝物』を渡すのが一番喜んでもらえると思っています。
Amazonで見つけた綺麗なビー玉

珍しくて綺麗なビー玉をインターネットで探してみても、なかなか見つからないものです。
「マーブル」「ビー玉」「ガラス玉」など様々なキーワードで検索しましたが、好みのものは少なかったですね。(綺麗なものはトンボ玉で穴が開いているものが多いのです)
多くの種類が入っていたのが決めてです。実際に購入して入っていたものを分類してみました。種類を紹介していきましょう。
透明ベースに色ガラスのあられ

透明なガラスに、あとから砕いた細かいガラスを押し込んだような見た目の
やや凸凹していますが、他ではなかなか見ない珍しいビー玉になっています。
光沢ある単一色のカラフルビー玉

金属のような光沢があるカラフルなビー玉も入っていました。
このビー玉は珍しい色ですが、おそらくガラス玉の表面にプラスチックの塗装をしてあるものと思います。外で遊ぶとめっきのように剥がれる可能性もある点は注意。
家で遊ぶ分にはとても綺麗です。
クリア系に色線のビー玉

シンプルですがオシャレな色合いのビー玉。
上の写真の一番左の青いベースにオレンジ色の線のものは、良い組み合わせですよね。透明なものに線が入っている右側ふたつはよく見るタイプに近いデザインですね。
白地・緑地のガラスに線のビー玉

乳白色のミルクガラスのような白いガラスに赤茶色の線が入っているビー玉。
同じく緑のベースもあり、ちょうどアメリカのファイヤーキングのような色合い。
その他のビー玉

今回購入したビー玉セットのなかで、上のカテゴリに属さないその他のビー玉を紹介。
左から、マット加工がされた水色のビー玉、白のビー玉、赤いビー玉に金属光沢処理がされているビー玉。
今回届いたものには1つずつしか入っていませんでしたが、この3つも他ではなかなか見ない宝物級ですね。
ビー玉の配送状態をみてみよう
Amazonで購入した今回の綺麗なビー玉。

納品は白い袋がポストにというスタイル。ガラスですがダンボールなどではなくビニール袋なのですね。

送ってくれたお店の所在地を見てびっくり。「中国郵政」と書かれているではありませんか。
このビー玉セットは700~800円で購入させてもらったのですが、海を渡ってこの値段ってお得な気分。
緩衝材なしの梱包では、やはりアレが心配

袋の中にネットに入ったビー玉。緩衝材などなく直接ポスト投函でした。
ということは、

そう、わが家にきたものは1点割れていました。惜しい!

割れていたのは最も凸凹が大きかったガラスに小さな色ガラスのあられを埋め込んだもの。一番割れやすいといえば、納得できるものでした。
たまたまわが家に来たものが割れていただけとも考えられますが、一応このような可能性はあると覚悟はしておいた方がいいでしょうね。
まとめ
今回Amazonで16mmサイズの綺麗なビー玉セットを購入しました。中国から贈られてくるビー玉は、確かに国内で購入できるものとは雰囲気の違うものばかり。
宝物として十分に魅力的なビー玉でした。
一方で配送方法はやはり丁寧とは言いがたいものでした。海外からのガラス製品の運送で緩衝材なし。割れていたのは1つだけというのはラッキーだったのかもとは感じます。
ただ、今回私のプレゼントは多く入っているビー玉の中から10個程度選別して渡すつもりだったので、問題はなかったのですけどね。
普通のビー玉以外のデザインのものが欲しい方には、オススメです。1,000円以下で購入できるレベルとしてはかなり高いかなと感じました。
コメントを残す