「スタープロジェクターライト」を改良してお部屋でプラネタリウム風に【寝かしつけに便利】




家でプラネタリウムを娘たちに見せてあげたいなと思ったときにふと思いついた、このおもちゃ。

「ナイトライトプロジェクター」というお部屋の壁にプロジェクターで星空などのイラストうつすことができるおもちゃです。

実はこれ結構前に、義父から娘へのプレゼントとしてもらったものなのです。

ナイトライトプロジェクターってどんなおもちゃ?

私が持っているのは「LITTLE REINDEER~Night Light Projector~」。小さなトナカイという意味を持つモデルになります。

このモデルは、きらっとメッキで光るトナカイの角が特徴。

カバーをつけた状態なら光がカバーに映されて、まるで光のボールの方に見えます。また、カバーをはずすと光をお部屋の壁に直接映像を映すことができるのです。

今は他のモデルも出ているのですが機能はほとんど同じようです。うさぎやお花の芽のような形が出ています。

リモコンも付いていて結構便利

遠隔で操作できるようにリモコンも同封されています。

タイマーや光の調子を変更することができて結構便利でした。

プラネタリウムはできるの?

このプロジェクターのおもちゃは、360℃に回転して一見するとプラネタリウムのように綺麗な星空ができるのかと思いますが、

残念ながら初期ではプラネタリウムの機能は持っていません。

Bluetoothでスマホと連携して、好きな音楽を流せるなどの機能がついているので、幻想的な雰囲気が作れそうなのですが。残念ながら、イラストがどこか大味なんですよね。

セット内容
  • 本体 1個
  • USBケーブル 1個
  • 専用フィルム 6個

USBケーブルはあってもコンセントに差し込むアダプタは付いていないので、iPhoneなどスマホ充電器やパソコンのUSB差込口へ入れて充電してください。

星空のフィルムもあるけれど・・

実は私の持っているものには、星空というものが入っているのです。

ただ、セットになっている星空のシートは「星が大きくて美しくない」のですよ。

さらに、上部には月とトナカイが描かれていて、これが天井で回るので、子供たちが興奮して眠れず。寝かしつけには不向き、癒しの効果はなかったのです。

そこで、今回は星空が写るシートを自分で作成していきます。より綺麗なプラネタリウムを寝る前のお部屋で見えるように改良して気持ちよく寝られるようになりますよ。

旧式イラスト種類
  • 海の生き物
  • クリスマス
  • 星空
  • 誕生日
  • 宇宙ロケット
  • メリーゴーランド

(2021年現在はフィルム内容が更新されたようで「星空」は入っていません)

プラネタリウム様シート自作

準備するのは上のようなものです。一番大切なのは、光が透過しない濃い色の画用紙を準備することです。

黒でもいいですし、私のように紺のものをつかっても良いでしょう。

そして、以下のサイズにカットして画鋲で穴を開けていきます。

  1. 24.8cm×5.2cm
  2. 直径 7.8cm

このサイズにカットしています。

光にすかすとこんな感じです。

画鋲で穴を開けるときに、下敷きの硬さを変えると大きさを変えることができます。

私の場合には、小さい星はカッター板で開けました。大きい星は発泡スチロールを下敷きにして、画鋲がしっかりと置くまで刺さるようにしました。

星空シート完成!出来上がりは幻想的

まずはカバーを取り付けて、星空のボールのようにした完成図。一つ一つの星がしっかりと映し出されてとても美しいですね。

青・白・橙の3色の光源が入っているので、穴の数の3倍の星が映し出されます。

カバーをはずせば簡易プラネタリウムに

カバーをはずすしても綺麗ですよね。土台との透き間の漏れた光の円もまた美しい。

壁に映し出した状態は皆様、ご自身でお確かめくださいね。(壁との距離が大きいほどピントがずれるので、写真撮影できませんでした)

いつまでも見ていたくなる魅力のある、プラネタリウムに仕上がりました。非常に簡単なのにこの満足度はすごい。皆様も是非。

 

 











コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です