富士市の公園をめぐって、子育てに使えるスポット探しをしています。こんにちは、にじまる(@nijimaru_kun)です。
今日も富士市にある遊具付きの公園に行ってきましたので紹介します。
富士西公園は2つのエリアがある

富士西公園は一般的な広場やアスレチック、庭園などのある自然の多いエリアと、遊具や小さなスポーツ用グラウンドのある新東名高速道路下のエリア。道路を挟んで2つのエリアに分かれています。
2つのエリア間は2本の遊歩道がかけられているので、安全にわたることができます。
新東名下エリア

駐車場が新東名の下にあるのですが、広場や遊具が作られているのです。
上は道路が覆ってくれているので、雨でも濡れることがありません。雨の日に外で遊べる数少ない公園となります。
しかも最近もこのエリアの拡張工事をしているので、ますます環境の良い公園となる期待の持てる公園となります。

遊具は滑り台付きの複合遊具。ネットを登れたり、急な坂があったりとなかなか楽しめる作り。
他にも砂場やクッション性のあるドーム型の遊具など、2歳くらいの小さいお子さんから10歳の小学生位までが楽しめるエリアになっています。
自然エリア

北側にある自然の多いエリアは、大きい広場があってテントを広げてひなたぼっこを楽しんでいる方も多いです。
かなり大きい広場なので、バドミントンやキャッチボールもできてしまいます。
北側のエリアも遊具充実

アスレチックが色々設置してあります。
ローラー付きの滑り台はすべりがよくないので、手でこいで滑る必要があります。

ロープにぶらさがって滑走するターザンロープもあったり。
富士西公園へのアクセス
・公共交通機関(バス)の場合
住宅入口(富士急静岡バス吉原中央駅~富士宮駅路線)
・車の場合
新東名高速道路新富士インターから約5分
時間:
4月~10月は8時30分から19時まで
11月~3月は8時30分から18時まで
駐車場(90台)
コメントを残す