ブログや情報サイトを作っている方で、オススメのグルメ情報に関するコンテンツ作成をしている方に役立ちそうなプラグインを見つけました。「WP Product Review Lite」というプラグインなのですが、商品イメージや広告リンク、価格などの項目を入力するだけで簡単に採点することができる便利ツールです。
2017年12月15日更新
この記事作成のために改めて使ってみたところ、レビューのタイトルなどのテキストが見出しh2が適用されて表示が崩れる問題が出ております。使用の時には注意するか。サーバー内にある「fontpage.css」(←ごめんなさい。まだやり方まで確認できていません)を修正するなどする必要がありそうです。
導入方法
プラグインを検索しましょう。ダッシュボードで「新規追加」を押して、検索窓に「WP Product Review Lite」を入力してください。
すると、以下のような画面になりますので、「今すぐインストール」をクリックします。

そのまま有効化して下さい。

使用方法1
初期設定の前に、使用方法から始めましょう。実際にWP Product Review Liteを使ってみると、デフォルトの状態でもかなり素敵なデザインであることがわかります。
固定ページもしくは投稿の新規追加で採点をしたいページを作成していきます。文字入力欄から下側にスクロールすると、「All in One SEO Pack」などのプラグインの投稿設定がある場所があると思います。そこにWP Product Review Liteを投稿する設定があります。
「Product Review Extra Settings」の項目がありますのでこれを「Yes」を選択します。(初期状態は下画面のように「No」になっています。)

(口コミサイトの管理画面なので、テンプレートAFFINGER4となっていますが、STORKでも同じです。)
YESを選択すると投稿に必要な商品名や価格などを入力する欄が表示されます。ここに入力していきましょう。

Product Name: 紹介するアイテムの商品名
Product Image: 商品イメージ
Product Image Click: 商品画像をクリックした時の動きの設定
・・・Show Whole Image: 画像の全体表示
・・・Open Affiliate link: アフィリエイトの商品リンクなどへ移動
Affiliate Button Text: ボタンに表示される文字を入力してください(公式サイトへなど)
Affiliate Link: リンク先の URL を入力してください
Product Price:商品の価格を入力してください。単位の表記をお忘れなく。
設定についてアドバイス
画像クリックのときの動きは全体表示としておくほうが無難です。画像をクリックしただけで他のページに移動させられてしまうと、クリック率は稼げるでしょうが怪しいのでサイトに戻って来てくれない可能性が高いです。
真摯にアフィリエイトに向き合うのであれば、読者さんが「公式サイトで確認したい!」と感じるときだけ移動させてあげましょうね。
コメントを残す