Googleの検索順位が下がった!まずやるべきは「落ち着くこと」




こんにちはにじまる(@nijimaru_kun)です。

皆さん自分のブログやホームページを運営してらっしゃるのかなと思います。そのなかで、急にアクセスが落ち込んだりした経験はおありでしょうか。これは今までアクセスを集めるのに役立っていた記事の評価が下がって終ったことによります。GoogleやYahoo!検索で1ページ目から外れてしまうと、検索してくれる方は一気にアクセスがなくなってしまうんです。

今回はアフィリエイターの視点からアクセスが急に落ち込んだときの対応について、ブロガーの皆様にお伝えできればと思います。

検索順位はGoogleのアルゴリズムによるもの

自分のブログの評価をするのはGoogleのプログラムによってなされます。このブログは○○のテーマについて専門性が高い、主張がオリジナルだ、すごく便利でリピート率が高いというようなことを高評価します。(だから誰かの記事をマネしている方は、とにかく大量の記事を入れないと厳しいのよ)

高評価されてくると、ブログの検索掲載順位が上がりアクセスが増えていくというわけ。

検索で呼んでくるアクセスのほとんどはGoogle社のプログラム次第と考えてください。

Googleはこの検索順位の決定に人工知能を導入しました。これによって検索順位が2015年より前とは大きく異なっており、それまでの順位を上げるためのノウハウというか裏技のような手段が通用しなくなっています。それだけでなく、普通に記事を書いている方でもこのアルゴリズム変動の影響を受けやすい状態が続いています。

順位変動確認ツール

どれくらい順位変動が起こりやすいかを確認できるサイトを紹介します。かなり有名なサイトなので順位変動激しいと思ったら、自分を納得させるために見てください。

http://namaz.jp/

2017年12月16日時点の評価は不安定時期ということがわかります。2017年8月~9月にかけて大変動時期になってますね。ちょうど医療・健康分野の評価法が変更になっていますし、ちょうど大きな変革時期にいるようです。

順位が下がったときにブロガーがやること

個人の方が作るブログで順位が下がったときにやるべきことは

落ち着くこと

まずはこれです。ブログで生計を立てている方にとったら死活問題。非常に困った事態かと思いますが、まずは何が起こっているのか正しく理解できるように自分を通常運転モードにしておく方が間違いなくうまくいきます。

具体的対策①(確認)

落ち着きを取り戻したら、まず上で紹介したnamaz.jpで今が変動が大きい状態にあるのかどうかを確認しましょう。

もし変動が大きい時期の場合で、あなたがブログに対して後ろめたい何か対策をしていない場合にはGoogleのプログラムミスの可能性もあります。2~3日は対策を進めず、待つことをオススメします。待っている間、通常行っている程度の記事更新は行って良いと思います。今来てくださっている読者のためにも、楽しい記事を書いてあげてください。

具体的対策②(確認2)

次にやるべきは、サーチコンソールでペナルティを受けていないか確認することです。

Search Console(サーチコンソール)

ここで検索トラフィックの中の「手動による対策」を確認して、ウェブスパム対策は見つかりませんでした。の表示であれば、手動ペナルティではないことがわかります。

ちなみに自動ペナルティの場合には、表示されません。別な方法で確認していきます。

具体的対策③(確認3)

「確認ばっかだな!」とお叱りを受けそうですが、Googleのサービスってあまりに強力なのでできるだけ変な動きしない方がいいと思っているのです。やるべきことをしっかり見極めて動き出すのが肝心なんです。ちょっと我慢して。

ブロガーの方って検索順位を確認する方法(ツール)を持っているんでしょうかね。持っておくと良いですよ。いち早く異変に気付くことができるので、アクセス減少の前に対策を打てる可能性が出てきます。ペナルティを受けているかも知れないと感じられるかどうかは非常に重要なポイントになります。

私も2017年8月に実はアフィリエイトサイトで手動ペナルティを受けています。どうして気付いたかというと、キーワード順位チェックツールでの順位推移が一気に下がったからなんです。下のグラフはGoogle、Yahoo、Bingの順位変動を日ごとに観察し結果を示しています。Y軸上で上に行くほど上位、X軸は時間(日づけ)になります。

ずっと検索順位1位~2位だったキーワードが8月16日に一気に60位になっていました。このサイトで紹介している商品の販売件数はこの時点で変化がなかったのでチェックツールがなければ、気付くのが1週間遅かったと思います。

私が使用しているチェックツールはGRCというものです。管理しているURLが少ない場合には月に400円で狙っているキーワードの順位を追うことができるので、非常に便利。実は、WEBサイト管理者必須のツールといわれているものなんですよ。

POINT検索順位の「見える化」なら検索順位チェックツールGRC

また、キーワード順位が落ちたという味方もできるのですが、このツールではGoogleにどれだけのページがあるかの指標になるindex数(インデックス数)も同時に変化を見ることができます。

極端にindex数が減っていて、手動ペナルティではない場合には自動ペナルティの可能性が濃厚であると判断するんです。

 

index数チェック

index数を無料でチェックするツールを紹介しておきます。

SEOチェキ!

URLを入力するとインデックス数を見ることができます。キーワード別の順位は確認できませんが、簡単にどこでもチェックできるのでオススメ

具体的対策④

ペナルティではないと判断できたとしましょう。2~3日経ってもアクセスが戻ってこない、あるいはキーワードの順位が下がった状態で維持されていることを確認できた(下落順位10位程度かと)。次にやることは、下がる前の状態に戻すことです。

ブログのアクセスが減る2~3日前までに行ったことを一度リセットしましょう。新しい記事を入れた方は一度記事を非公開にする、削除するなどする方が良いです。これは、新しい記事によって評価されていたキーワードの専門性が下がった可能性があるためです。例えば「子育て」のようなテーマで評価されていたものに「近所のグルメ」を追加した場合、ブログ全体として「子育て」に関する専門性は薄まります。これが検索順位に影響するんです。

ブログを立ち上げるときにしっかり何について書くのか設計しましょう、雑記ブログはアクセスの爆発はしにくいとされるのはこの専門性によるものです。

また、テンプレート変更も影響が大きいです。戻せるものなら速やかに戻して検証しましょう。

具体的対策⑤

手動ペナルティを受けてしまっていた場合の対策はどうしましょう。もしあなたが、後ろめたいリンク集めや大量の自作自演をしているのでなければ

ドメインの変更

をオススメします。手動ペナルティは3ヶ月で切れるということですが、何も対策しない場合には再びペナルティを受けてしまうでしょう。ですので、新しい独自ドメインを取得して、丸ごと乗せ変えることをオススメします。それくらい対策は大変、うまくいく保証もないときてます。

手動ペナルティの解除のために新しい記事が出来なくなるのは本末転倒でしょう。慣れ親しんだドメインを離れるのは辛いかもしれませんが、記事と読者さんを大切にするのであれば、それが最善の策と考えます。

さいごに

ブログの検索順位変動どのように動くのかわからないので、不安になることも多いと思います。ただ、Googleは読者(検索者)がより使いやすいようにという改善を行ってくれています。そのように考えると変にコツのようなもので強引に順位を上げようとするよりも、一つ一つの記事を丁寧に執筆することが重要だと思います。人工知能がさらに発達したら、きっとあなたが真剣に書いたブログは評価されるはずです。

 











コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です