富士市で本屋を探している方に私のオススメ本屋を紹介します。
amazonなどの通販サイトで簡単に本を購入できる時代ですが、やはり実際にほんの内容を把握した上で購入したいという方は私だけではないはず。
- 本の種類が豊富
- 立ち読みしても気まずさがない
- 店舗が綺麗
- 子供が遊べるスペースがある
見ていきましょう。
1位 谷島屋

2020年2月にオープンしたばかりの谷島屋です。
実は谷島屋は富士市で生まれた本屋さんで歴史も古いのです。今では浜松を中心に展開する人気の本屋さん。
奈良県の人気ブランド「中川政七商店」の雑貨や今治タオルのコンテックスのタオルが置いてあるなど、雑貨や食器などの小物のセンスも抜群です。

照明を当てられた本が天井まで伸びる本棚にぎっしりとつめられています。
子供向けの絵本も種類が豊富でどれもセンスが良いです。子供が本を読めるスペースもテーブル付きで用意されており、小学校の低学年くらいまでは普通に慶んで過ごしてくれそう。
2位 戸田書店 富士店
富士市の市役所などのある中心地にある本屋さん。地元で愛されているのがわかります。
オススメの本などを見ると、かなりの本好きが陳列しているのが感じられ高評価。
小さいですが、子供が遊ぶスペースもあり、おもちゃが置かれています。子供を見るために旦那さんをつれていけば、子育て中のママも安心して本を選ぶことができるでしょう。
3位 未来屋書店 富士南店
イオンに入っている本屋さん。子供用の本と大人向けの境目がはっきりしており、特に子供向けの本が選びやすい。
となりがゲームセンターということで子供の誘惑が強い点は減点対象。大人がゆっくり本を選べる場所ではないかも。
BOOKSえみたす ユニー富士吉原店
子供が多いのか絵本は表紙が痛んでいることがありやや残念ですが、大人向けの本は厳選された良質なものや流行のものがしっかりおかれています。
コメントを残す