ワードプレス「Parse error: syntax error」で画面が真っ白・・どうする?




ワードプレスのテンプレート変更をしていたら、エラーメッセージとともに画面が真っ白になった。

ブログが無くなった!!

焦りますよね。でも安心してください。ワードプレスはどんなことが合っても完全に文章がなくなることは基本的にはありません。色々触りたくなりますが、グッとこらえてまずは心を落ち着かせましょう。

今回のエラーの対策は

「Parse error: syntax error」とブラウザで表示される場合のものについてです。

今回は簡単に復旧できましたので、私の行った方法をお伝えします。【復旧時間10分以内】

 

Parse errorからの復旧方法

そもそも「Parse error」って何か?といいますと、大体の場合、プログラム入力間違いによるものだと考えて良いです。

自分でphp触れないけど?という方も起こる可能性は十分にあります。

今回私はテンプレート変更を行っていた時に発生したので、おそらくテンプレートに関するどこかのファイルに欠陥があったのだと思います。同じテンプレートの更新版の上書きでも同様のことが起こるかもしれませんね。

今回はレンタルサーバーロリポップに保存してあるサイトにエラーが発生しましたので、そちらの画面を使って説明していきます。

エラーメッセージの例

テンプレート変更をWordPressの管理画面で行っていました。

「外観」⇒「テーマ」⇒「アップロード」の基本形です。

アップロードが完了し、サイトの確認をしたところ

「Parse error: syntax error, unexpected ‘[‘ in /home/users/0/lolipop.jp-●●●(自分のID)/web/wp-content/themes/affinger4(使っているテンプレート)/st-theme-customization.php on line 1400

簡単に翻訳すると、

あなたのサーバーに入ってるワードプレステンプレート「affinger4」の「st-theme-customization.php」がおかしいよ。

ということ。

1400行目でエラーといわれていましたが、自分で確認する限り以上はなかったので、他の場所との兼ね合いでも発生するのかもしれません。初心者の方、よく判らない方は一度テーマを変えてあげる方法が良さそうです。

 

まず始めに行うこと

すでに、テンプレートが適用された状態でエラーが出ている場合にはログインできない可能性もあります。そのためサーバー側でエラーが発生しているテンプレートの名称変更をかけてあげます。

ユーザー専用ページにログインする

  1. 「サーバーの管理・設定」>「ロリポップ!FTP」を選択する
  2. 「wp-content 」フォルダを開く
  3. 「themes」フォルダを開く
  4. 「affinger4」フォルダを開く
  5. フォルダ名を「_affinger4」に変更する
  6. 「保存する」を選択する

サーバーでの設定は以上になります。(※affinger4はテンプレートの名称です。)

下の図は④のテンプレートフォルダを開いた状態の画面です。ここでフォルダ名を元に戻せる程度の名称に変更します。下の「保存する」という赤ボタンを押せば完了です。

FFFTPやFileZillaなどのFTPソフトを用いても同様に処理は可能ですので、他のサーバーをご利用の方も参考になさってください。

また、テンプレートがSTORKでもSealでも賢威でもelephantでも同じ作業法になります。

また、名前の変更はテンプレートのエラーだけでなく、プラグインにも使える方法になります。

 

ログイン画面に進みましょう

おそらく、この次点でワードプレスにはログインできるようになっているはずです。

「独自ドメイン/wp-login.php」

 

から、管理画面に行きましょう。

「外観」⇒「テーマ」

でエラーが発生した以外のテーマに変えましょう。

もし几帳面でデフォルトのテンプレートが入っている方はそれでOKです。(几帳面の方が正しいのですよ)

エラーの出ているテーマを削除

削除はテーマにカーソルを合わせると出てくる「テーマの詳細」をクリックして下の画面にしてから、右下の削除ボタンを押せば出来ます。

再度テンプレートを入れなおせば復旧します!!

 

最後に念のため

エラー解除についてはサーバー内のデータを触ることになりますので、慎重に行ってください。バックアップなどしっかり行ってから作業することを推奨します。

この方法で異常が出ても私のほうでは責任は取れませんので、確実に直したいという方はテンプレートやプラグインの発行元へ問い合わせいただくのが良いと思います。

とにかく焦らない・バックアップを取る

直るといいね。











コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です