初心者でも簡単にできるホイールDIY塗装
素人が車のホイールの塗装が綺麗にできるのは不可能だと思っていませんか?
最近はわかりやすいYoutube動画が上がっているので、参考にすれば失敗の確率を格段に下げられる時代です。先人達の知恵を活かせば不器用だって大丈夫です。
今回は初心者でも簡単にできそうに感じられる、わかりやすいホイール塗装の動画を紹介します。
AREA-459
AREA-459さんの動画から「XRG BP07」ホイールの塗装の解説を紹介します。
ホイールのシルバーの部分を缶スプレーでオレンジ色に塗装するという作業方法について動画公開してくれています。
ひとつひとつの工程をわかりやすく説明してくれているので非常にわかりやすい。特にマスキングの丁寧さは見習うべきものがあるはず。
注目の技術
・脱脂処理(2:08~)
AZのシリコンリムーバーを使用
・マスキングの解説(2:53~)
トータル作業の7割はこのマスキング作業になります。立体的な部分はデザインナイフで丁寧にカットしていくことが重要。
・塗装(3:59~)
・クリア塗装後(7:50~)
ビフォー

アフター

画像引用:解説動画のキャプチャ画像
AZのシリコンリムーバー
アサヒペン 蛍光オレンジ
ミッチャクロン
最も重要な缶スプレーでのオレンジ色の塗料の塗装は、塗装⇒乾燥を5回程度繰り返しています。焦らず少しずつ行うことが大切ですね。
また、今回はクリア塗装はマスキングをつけたまま行っていますが、より綺麗に完成させるためには先にマスキングを除いてからクリア仕上げに入るようにしましょう。ちなみに今回は乾燥は2日間してからマスキングをはがしています。
Housei Group
福島県の株式会社ホウセイ
女子でもできる
Jeep Wrangler Saharaの新品のホイールをマッドブラックに塗装
ホイール4本塗るのに、2本のスプレー
万事屋まるやん.
ハイゼットの純正鉄ホイール
リムのみをペイントする。
シリコンオフでしっかり脱脂。
内側にクリアファイルを3枚組み合わせて囲うとう技は工夫が感じられます。(2:00~)
簡易的に見えたマスキングもリムとディスクの部分もしっかりと塗装できていました。スプレーでも応用できるということですのでリムのみを塗装したい方はオススメ。
fukushimakenmin
プライマー1本、エアーウレタンプラサフグレー(315ml)1本、エアーウレタンデンバーグリーンM(315ml)5本、エアーウレタンクリヤー(315ml)3本です。
シャウトローグ TV /SHOUT ROGUE TV
ブロンズ色にしたければこの動画。
最終的にクリアをスプレーガンしていますが、この色はなかなかおしゃれです。
ホイール塗装の典型的な失敗例
失敗から学べることは多いです。どんな方も一度や二度の失敗で塗装がうまくなっているわけではありません。
勇者ともいえる失敗者から、経験をもらって成功確率を上げましょう。
AIZ Channel
塗料が縮んでザラザラの表面になっています。この現象は下処理が足りなかった時に発生します。
失敗がひどすぎて、ご本人鋳物ホイールだというポジティブさ。結晶塗装のようでカッコいいですけどね。
コメントを残す