【初心者】視聴者維持率を意識しない人はYoutubeで上手くいかないわけ

視聴者維持率を意識することが大切




【視聴者維持率】というのはどれだけの人が動画を最後まで見てくれているのかが分かる『数値(グラフ)』になっています。

はっきり言って…

YouTubeでお金を稼ぐにあたってはチャンネルの登録数を増やしたり、再生回数を増やしたりするよりも大事です。

動画を最後まで見てくれていると言うことは、「広告もたくさん見てくれるようになる」ということです。
そして、最後まで見てくれていると言うことはチャンネル自体を評価してくれていると言うことでもあるので、動画を最後まで見てくれた方はファンになってくれて、チャンネル登録をしてくれる可能性も上がります。

チャンネル登録数を増やすよりも大事と言いましたが、結果としてチャンネル登録数は増えるので「視聴者維持率」をチェックしましょう。というお話になるのです。

なので、Youtubeをこれから始める方だったり、まだまだ動画の数が少ない方にとっても、この視聴者維持率については意識しないわけにはいかないのです。
「視聴者維持率を制する者はYoutubeを制する」と言っても言い過ぎにはならないのです。

それではどのように視聴者維持率をチェックして、どのように動画を改善していけばいいのかを解説します。

視聴者維持率をチェックしよう

視聴者維持率をどのように見れば良いのか?

管理画面ダッシュボード、動画、の下にある【アナリティクス】から入って、【人気の動画(詳細)】をクリックすると、チャンネル名・グラフ・各動画の詳細(視聴回数・平均視聴時間・総再生時間)が表示されます。

視聴者維持率をチェックしよう

視聴者維持率を見る場合、さらにこちらからチェックしたい動画のところにマウスを移動させてください。そうすると動画のサムネイル、動画タイトルが浮かび上がると思います。このときの下部に【(グラフマーク)動画のアナリティクスの概要を見る】があるので、そちらをクリックしてください。

【概要】のところですでに「視聴者維持率」を見ることができます。

さらにグラフ下の【詳細】をチェックすると、動画を見ながら、視聴者維持率をチェックすることができます。どの時間で、どれだけの人が見てくれているのかが分かります。

言い方を変えると、見ている方がどの場面で動画を見るのをやめたのかを把握することができるんです。

動画の離脱ポイントを修正する

再生しながら数値をチェックできるので、どこで離脱されたのかがはっきりとわかるのです。

もし「話が終わった」とユーザーに思われるような編集をしていて、そのタイミングで数値が大きく落ちるようなことがあるのでしたら、「話を終わらせない」ようにしてみるなど改善することができます。

他には動画の内容に関係のない話をしたとき…話が脱線したときに数値が落ちていることがわかれば「脱線させない」ようにすればいいのです。

「視聴者維持率」をチェックすることで、このようなユーザーの行動が数値として実際に目に見えるようになるのですから、視聴者維持率をチェックしないわけにはいきませんよね。

有名なユーチューバーの方には、視聴者維持率が60%・70%という方もいらっしゃいます。やはりそのような方たちは視聴者維持率を意識して動画を作っているのです。

意識しても動画を長く見て頂くことはムズカシイですが、あなたが難しいと思っていることは他の方も同じように思っていることがほとんどです。
ライバルに勝つためにも、はじめから視聴者維持率を上げれるように意識しておくことが大切です。











視聴者維持率を意識することが大切

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です