初心者が動画編集ですぐにできるノイズ音除去【話し方・ノイズ音編】

初心者が動画編集ですぐにやるべきこと




youtube動画を作成するとき、作成者が一切動画に登場しないで字幕スーパーだけで動画が進められている場合もありますが、多くの場合は、作成者が登場人物となり、自分がこれから動画の中で行うことを説明したり、自分の意見を話すことが多いです。

動画の中で作成者は大いに自分の考えを話すわけですが、意外と聞き取りにくい場合もあります。何を言ってるかわからないと、聞く側もストレスを感じてしまいます。そして、動画を見る気もなくなってしまいますよね。

せっかく良い動画コンテンツを提供しているのに話し方でそれが台無しになってしまっているのは何とももったいない話です。

この記事では、初心者が動画編集でやるべきことや、話し方につい説明させていただきます。

自分の話し方を録音して口癖を見つける

はじめに自分がどんな話し方をしているかは、自分自身ではなかなか気が付かないものです。ですから、まず自分の声(話し方)を確認しましょう。自覚できてなかった口癖が見つかりますよ。

たとえば、「え~」とか「あ~」とか話の前に言ってませんか?これを文頭ノイズといいます。

次に何を言おうか考えながら話していると文頭ノイズが生じてしまう場合が多いです。

文頭ノイズを消す方法

文頭ノイズは動画の中だけでなくどのような場面でも耳障りに聞こえてしまいます。なので意識して発しないようにしましょう。方法としては、「何を話すか決めてからしゃべり始める」ことです。なので話終えたら、その都度口を閉じましょう。

人の口は通常開いています。意識して閉じるだけでも「あ~」や「え~」のノイズが無くなります。

また、今、自分が何を考えているか実況中継するのも文頭ノイズをなくす有効な方法です。具体的には、考えが出ないとき「あ~」と言うよりも「今、ちょっと、気の利いた言い回しが出てこないんですが」というだけで相手の印象はずいぶん違ってきます。文頭ノイズを用いた頼りない人でなく、自分の考えを冷静に把握し、それを伝えることができる人と評価されます。

youtubeでいらない音は削除する

「え~」と、リズムであえて言っている方は多いのですが、特に一人で話すタイプの動画を投稿する時には考えながら話をするのでどうしても思考中にいらない音を発してしまうので、編集でしっかり削除していきましょう。

他にも究極的には息継ぎ(ブレス)を消すと人気Youtuberっぽくなります。

リップ音、ブレスを消すと不快感が減り、ユーザーも見てくれやすいです。

ただコレを全部消すとなると、慣れている方でも10分くらいの動画を作るのに2~3時間かかってしまいます。

編集ソフトを使うと自動で削除することもできますが、思いのほかノイズが残ってしまい、結果二度手間になってしまうためはじめから手動で削除する方が多いです。

口癖を意識して際立たせる

ノイズとしての口癖はYoutubeユ-ザーにとってあまり気分のいいものではありません。ですからノイズはなくす必要があります。

これに対して、「セリフとしての口癖」はその人の価値観であったり、考え方を伝える重要なキーワードであることが多いです。セリフとしての口癖は発信するひとのキャッチコピーのようにも機能します。

「ガンバリます」といつも言っている人は、向上心が高いと思ってもらえるでしょう。また、「やってみます」なら有言実行タイプ。「調べます」「確認します」なら緻密な人との印象を与えることができます。

この「セリフとしての口癖」も自分で自覚していないことが多いです。ですから、誰かに指摘してもらうなり、自分の話している様子をチェックして、それを聞くことで、自分の「セリフとしての口癖」を把握しましょう。

もし、動画作成者にこれといったセリフとしての口癖がなかったのならば、自分で意識して作ってみましょう。有名な方のマネをしても良いと思います。

例えば、常に「やってみます」と口癖を言う作成者は、Youtubeユ-ザーに「この人は有言実行型なんだな」との印象を与えます。

結果「(この人は言ったことはやる人)この人の動画ならまた見てみようか」と思うようになり、再生数が伸びるのです。











初心者が動画編集ですぐにやるべきこと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です