こんにちは。毎日楽しくクリエーションのにじまる(@nijimaru_kun)です。虹色のコブタでは日々感じたこととビジネスに役立つことをお伝えすべく、情報発信しています。
今日は私が会社を辞めてから、お仕事をしているのはどこなんだ?という誰のために書いているのか謎なお話です。今からフリーランスになりたいと感じている人の少しはお役に立てるといいですね。
会社員の時には、毎日自宅から5kmくらい離れた場所まで自転車に20分くらいかけて通勤してました。会社に行くと自分のデスクがあり、そこでメールの処理や資料作りなどをしていました。通勤のために一日に40分間の運動ができていた点と、何も考えなくても作業に集中できる環境というのは恵まれていました。
会社を辞めた今は、基本的には自宅にある机やソファーでくつろいだり、時々お昼寝したりしながら作業するのがほとんどです。ただ、特に集中したいときの私のお気に入りの場所がここ!

ショッピングセンターのフードコート
うるさそう(笑)?
図書館などと比べると圧倒的に周りの音は大きいです。それは間違いない。でも、私は大学への受験勉強のころからこのスタイルなんです。音は集中すると全く聞こえなくなります。
図書館など静かなところはそりゃ一人なら一番いいけれど、みんな咳したり鼻かんだり、ペンの音がうるさかったりするでしょう。あれ、苦手。。。
前にテレビで検証していたのですが、雑音の大きい場所は集中しやすいそうです。最初は慣れないかもしれませんが、2~3回試してみてください。驚くほど集中できるから。受験生、私はこの方法で受験合格したよ。
今日もカルディでお菓子買って、中に入っているコーヒーショップでホットコーヒーを買って、ぱちぱちっとキーボードを叩いてます。
コメントを残す